慣らし保育のスケジュールや期間は?(0歳児慣らし保育の体験談)

こんにちは、ぼり嫁です。

今回は、困ったエピソードも含めて【慣らし保育のスケジュールと終わるまでの道のり】についてお伝えしていきます。

0歳児の慣らし保育は、月齢や園によって異なりますが、1~2週間でスケジュールが立てられているのではないでしょうか。

ぼり子の場合は、1週間の慣らし保育を予定していましたが、慣らし保育が終わるのに3週間かかりました。

目次

慣らし保育のスケジュール

ぼり子の保育園の場合は以下のスケジュールでした。

初日は1時間というのを初めて知りました!

ぼり嫁

行って帰ってで、ほとんど終わりますね。

初日:9:00~10:00
2日目:9:00~10:00
3日目:9:00~12:00(給食まで)
4日目:9:00~12:00(給食まで)
5日目:9:00~未定(お昼寝明けまで)
6日目:9:00~未定(お昼寝明けまで)
7日目:9:00~15:00(午後おやつまで)
8日目以降:就業時間に応じた希望の時間

当初はこの7日間の予定でした。早ければ2週目から仕事復帰ができるスケジュールですね。

慣らし保育完了の目安

目安は下記2点です。

  • ミルクを飲んだり、離乳食を食べられること
  • 昼寝ができること

つまり、「子供の生命に関わることができるようになること」です。

困ったこと①

ぼり子の場合は、全然離乳食を食べない!全くミルクも飲まない!
唯一、昼寝をしてくれたのが救いでした。
離乳食は数口もしくは半分ぐらい食べられたら園ではOKとしているのですが、ぼり子は何日も食べない日が続きました…
離乳食を食べないので、お昼寝明けに迎えに行っていました。帰宅後、家で離乳食やミルクを飲ませていました。

そして、「このまま食べない・飲めない状態では慣らし保育が終えられません」と保育園から言われました。

慣らし保育が終わらないかも問題

前述の通り、慣らし保育は当初の7日間で終わりませんでした。

同じクラスの0歳児の子は2週目あたりには慣らし保育が終わっている様子だったので、うちの子だけだ…と焦りました。

ぼり嫁

慣らし保育に早く慣れるように、入園するまでに準備もしていましたが、予定通りいかないものですね。

ぼり子が離乳食を食べない(もしくはミルクを飲まない)限り、慣らし保育が終わらないというのはかなり頭を悩ませました!

家では離乳食を食べたり・ミルクを飲んだりするのに、保育園では出来ないのです…

ぼり嫁

恐らく環境の変化が問題なんだと感じました。

慣らし保育をどうやって終わらせるか?

頭を悩ませていても何も変わらないので、私も出来ることはやりました。

試したこと
  • 子供にプレッシャーを与えず、保育園に楽しんでもらうことをモットーにする
  • 保育園の食べ物の大きさや固さを確認する(大きさを小さくしてもらった)

子供にプレッシャーを与えないこと!これが一番効果的かと思いました。

保育園に送るまでの道のりで、ぼり子に「今日は保育園でどんなことするかな~!楽しみだね~!」と話しかけながら登園していました。

「保育園でご飯食べようね~!ミルク飲もうね~!」という話はせずに、”保育園は楽しい場所だよ”とイメージさせました。

先生たちも食事やミルクのあげ方をいろいろ工夫してくれました。

食べる場所や座る場所を変えたり、あげる人を変えたり、食べ物の固さを変えたり、いろいろ試行錯誤してくれました。

先生と協力しながら、慣らし保育を進めていった形です!

慣らし保育が終わるまでの道のり

食べない日々が続いたため、8日目以降の慣らし保育は以下のスケジュールになりました。

  8日目:お昼寝まで
  9日目:お昼寝まで
10日目:お昼寝まで
11日目:お昼寝まで
12日目:午後おやつまで
13日目:午後おやつまで
14日目:午後おやつまで
15日目:午後おやつまで

困ったこと②

「お昼寝から起きたらお迎え」というのは迎えの時間が分からないので予定が入れにくいです。
お昼寝から起きたら電話がかかってきて、迎えに行く形です。
病院の予定や面接の予定(求職活動中だったため)を入れたかったのですが、予定の調整が大変でした。

11日目についに!!!ぼり子も離乳食を半分ほど食べてくれるようになりました!

ぼり子も食べられたことがすごく嬉しかったようで、保育園で上機嫌に過ごしていたようです。家でも帰宅後、ずっとニコニコしていました。

翌日から午後のおやつの時間までというスケジュールになりました。午後のおやつの時間が終わってからだと、15時ごろのお迎えになります。

長時間保育園で過ごしても問題ないと判断されるまで、数日間は午後のおやつの時間にお迎えにいくことになりました。

そして!!!4週目からようやく希望の時間で預かってもらえることになりました!

ぼり嫁

一時は「永遠に慣らし保育が終わらないんじゃないか」と思ったほどです。

ぼり嫁

ほんと~に長い道のりでしたが、慣らし保育が終わり一安心しました。

私の場合は求職活動中で保育短時間になるため、慣らし保育が終わってからは9時~17時の間で預かってもらいました。

慣らし保育中の子供の様子は?

預ける際は意外と泣かずに、すんなりとバイバイしてくれました。

ぼり嫁

ちょっと寂しい気持ちもあります…

その後、保育園では泣いていたようです。

初めての集団生活、初めての環境、初めての〇〇など子供にとっては初めてづくしです。緊張や恐怖などいろいろな感情が入り混じっていると思います。

そんな中でも子供なりに頑張っていて、少しずつ園に馴染み、笑顔の瞬間も多く見受けられるようになりました。

他の0歳児の子もけっこう泣いている子が多かったです。

仕事復帰までの道のり

私の場合は、求職中で保育園に入園しました。

川崎市の決まりで、5月末までに月実働64時間以上の仕事を開始しないといけません!そのため4月頭から求職活動をしたかったのですが、慣らし保育が終わらなかったため面接などのスケジュールが立てにくく苦労しました。

比較的午前中に面接を入れたり、WEB面接にしてもらいながらスケジュール調整をしました。なんとか4月中に仕事が決まり、慣らし保育も終えて、5月から仕事開始することができました。

育休から復帰される方の場合は、会社の規定で4月中に復帰しないといけない等のルールがあると思います。慣らし保育は子供の状況によってかなり変わってくるので、復帰時期は保育園や会社とも相談しながら調整するしかないなと思いました。

慣らし保育が終わらず同じように悩んでいる方の励みになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
目次