【川崎市の保活】保育園に受かってからの求職活動の進め方(パートでも保育園に入れます!)

こんにちは、ぼり嫁です。

今回は、【保育園の内定後に、求職活動を進めていく方法】についてお伝えしていきます。

1月下旬には、認可保育園の結果発表がありますね!

結局、求職中で申請したHランクの私ですが、無事に2022年4月より認可保育園に入ることが決まりました。

保育園に入ることが決まったので、1月下旬ごろから具体的に求職活動を進めていきました。

実は私は保育園が決まる前に求職活動していこうと考えていたものの、Hランクのまま申請しました。

保育園の内定が出てから求職活動をすることにした経緯について、別記事に書いていますので参考にしてください。

目次

私の求職活動スケジュール

流れ
1月下旬~3月下旬
  • STEP1.働く希望条件を考える
  • STEP2.求人を調べまくる
  • STEP3.履歴書&職務経歴書の作成
流れ
4月上旬~4月中旬
  • STEP5.面接に行く

保育園に入るまで子供を預ける場所がなかったため、慣らし保育中に面接に行きたいと考えていました。そのため、4月以降で面接日程を調整しました。

  • STEP6.内定をいただく
流れ
5月GW明け
  • STEP7.就業開始
  • STEP8.就業証明書などの書類を区役所に提出

次に、【STEP1~STEP8までの具体的な求職活動の進め方】を紹介していきます。

求職活動の進め方

STEP1.働く希望条件を考える

希望条件は?
  • 勤務時間
  • 通勤時間
  • 入社時期が合っているか(慣らし保育が終わってからの入社でも問題ないか)
  • 子供の体調不良時の休みに理解があるか
  • やりたい仕事か

私は特に勤務時間&通勤時間を重視して仕事を探していました。

  • 勤務時間は16時(遅くとも17時)まで
  • 通勤は30分以内

理由は保育園が18時30分に閉園してしまい、延長保育は当日お願いできないので遅くとも18時ごろには保育園に到着できるような仕事が良かったのです。

もっと欲を言うと、「17時半ぐらいには子供に夕飯を食べさせたいので、16時に仕事を終えて17時に迎えに行けたら理想」だなと…かなりわがままな希望を持っていました。

STEP2.求人を調べまくる

私はいろいろなサイトで求人を探しまくりました!

ぼり嫁

勤務時間や通勤時間に合う求人を探すのに、とても苦労しました。

調べていた中で、主婦におすすめのサイトがいくつかあったので、ご紹介します。

主婦におすすめのサイト
  • ハローワーク・・・他の求人サイトには求人を出していないけど、ハローワークには求人を出しているという企業も多いです。たまに近場で給与が高めのレア求人が出ていたりします。
  • しゅふJOB・・・パート求人が多く掲載されている求人サイトです。「~16時・17時までの求人」「お子様の体調不良時の休みに理解がある求人」など、主婦にとって嬉しい条件の求人が多いです。
  • スマートキャリア ・・・上記のしゅふJOBを運営している会社がやっています。給与高めの時短求人が多数ある紹介会社&派遣会社です。
  • リアルミーキャリア ・・・時短正社員の求人を紹介してくれる紹介会社です。

STEP3.履歴書&職務経歴書の作成

求人に応募する前に、まずは履歴書&職務経歴書を作りました。

面接に行くのがかなり久々になるので、早めに準備をしておきたかったのです。

STEP4.面接対策をする⇒STEP5.面接に行く⇒STEP6.内定をいただく

これまでの経歴を振り返りながら、面接時の質問に対する答え方をイメージしながら職務経歴書を作りました。

いろいろ求人を調べていく中で良い求人を見つけたので、応募してみました。

応募してから、結果が来るまでドキドキです。。どうか書類選考が通過しますように~!

そして、いざ面接に行くことなりました!

ぼり嫁

かなり久々の面接です。10年ぶりぐらいでしょうか!?

面接時のポイント
  • 慣らし保育が終わってからの入社希望と伝える。
  • 子供の体調不良時に休みが発生するかもしれない旨を伝える。
  • 残業についてはできる限り対応したいが、保育園の迎えに間に合うようにしたい旨を伝える。

雇う側にとっては、子供の体調不良時の休みはマイナスに感じるかもしれないので、働きたい意欲はしっかりと伝えてきました。

面接は、「雇う側が採用するか決める場ではなく、お互いにとって対等な場」だと思っています。

ぼり嫁

私は「子育てと両立できる職場かどうか」を面接の中で吟味していました。

そのため1社だけでなく複数の会社の面接に行って、自分にとってベストな会社を選ぶようにしました。

そして、ようやく自分にとって良い会社と巡り会い、内定をいただくことができました。

STEP7.就業開始⇒STEP8.就業証明書などの書類を区役所に提出(落とし穴が1点あり!!)

区役所からは「就業開始してから就業証明書を出してください」と言われました。

4月の段階で「内定」という就業証明書を出すと、また就労開始してから「就労」という就業証明書が必要になり、2回提出するのは手間になるためです。

5月に入り就業開始してから、就業証明書などの書類を区役所に提出しました。何の不備もなく受け取っていただけました。

ぼり嫁

「これでようやく手続きも終わった~!」と一安心していました。

しか~し!!このピンクの紙が入っていることを思い出しました!

私は5月のGW明けからパートとして勤務開始しています。月70時間勤務の契約です。しかしGW明けのため、5月は3週間ぐらいしか働けません。

となると…月の実働勤務時間が64時間にならないかも!というピンチに見舞われました。

心配になり区役所に問い合わせたところ、「GW明けで働ける日数が少なくなるのは分かりますが、やはり月の実働時間が64時間必要です」と言われました。そりゃあそうですよね…

ぼり嫁

どうしよう~と考えた結果、就業先に相談し5月は勤務時間を増やして働かせてもらいました。

求職中で申請し保育園に入れた場合は、5月中の就業よりも4月中に就業した方が安心です。

  • 週の勤務時間が短めの場合の話ですので、勤務開始日によりますが週30時間以上の勤務の場合は大丈夫だと思います。
  • 5月1日勤務開始だったとしてもGWでお休みがあり実働勤務としては減ってしまいますので、要注意です。

保育料についての補足

求職中で預ける場合は、「保育短時間」での預かりとなります。

仕事が決まり、フルタイムに近い形で働く場合は入社日から(場合によって月の途中から)「保育標準時間」に変更する必要があります。

その場合の保育料について区役所に確認をしてみたところ、「1日でも保育標準時間で預けた場合は、その月から保育標準金額で請求する」ということでした。

求職中の皆さんも、良い仕事と巡り会えますように~!

よかったらシェアしてね!
目次